教育体制について
看護部の教育体制は、目標管理と合わせて当院独自の能力開発プログラムで構成されています。看護師ひとりひとりの看護実践能力、問題解決能力、組織役割遂行能力など各個人の能力に応じて成長が図られるような院内研修を計画、実施しています。必須の集合研修の他に自由に参加できる集合研修と希望に合わせての個別研修があります。また、専門性を高めキャリアアップするために学会や研修会などの院外研修にも参加できるように積極的に支援しています。
クリニカルラダー
JNAラダーの基本的考え方を基に当院のラダーを運用しています。
目標管理と合わせて個人の成長、組織としての成長を支援しています。
年間教育スケジュール
新人看護職員教育
看護師新人教育は、看護師としての心構えや倫理観の醸成、安全な看護ケアの提供、チームでの協力やコミュニケーション能力の育成などを目的としています。
また、継続的な教育を通じて看護師のスキルアップを支援し、質の高い看護サービスの提供を目指します。
当院ではプリセプター制度を採用しています
あなたのペースで、あなたらしい看護をしてください。プリセプターが全力でサポートします。
取り組み例
新人看護職員教育計画(4月:看護技術)
- 4月4日
- 自己紹介(ゲーム形式)・テクニカルチェック、個人管理目標の運用方法、年間の研修説明・看護観記載・院内見学・個人情報保護・守秘義務について・スタンドプリコーション(手指衛生、個人防護具)
- 4月5日
- 看護記録記載・看護必要度・患者誤認防止・転倒、転落防止・危険予知~KYT~・インシデント報告書の記入方法
- 4月6日
- ゴミの分別・清潔、不潔操作・点滴ルート、アンプル、バイヤル取り扱い・プライミング、簡易血糖測定
- 4月7日
- 採血・筋肉注射・皮下注射・皮内注射・点滴、滴下数・留置針・輸液ポンプ・シリンジポンプ
- 4月8日
- 導尿・留置カテ-テル・酸素療法・吸引・ローテーション研修の説明・移送(車椅子・ストレッチャー・)看護部各部署への挨拶
ローテーション研修
- 新人看護職員研修の一環として実施しており他部署の患者の特徴や状況に応じた方法や留意点について学ぶ
- 看護実践において看護観(看護師としてどのような看護を行うかについての考え方)を育成する
- 患者観察、アセスメント視点、コミュニケーションについて学ぶ
新人教育プログラム
中途採用者へのサポート
院内研修
研修会はできるだけ該当者が参加できるよう、勤務状況に合わせたり、短時間数回に分けて研修会を開催することで、なるべく負担のないようにしています。
院外研修
看護協会はもちろんのこと、病院協会、その他の研修に参加した場合、研修費の補助があります。随時、情報提供も行っています。